スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

夏休み作品展・登校班の会

 今日(27日)から3日間、夏休み作品展を行っています。  2階のいきいきルームと3階のわくわくルームに工作等を、教室内や廊下には図画や自由研究を掲示しています。どの作品も素晴らしく、熱心に取り組んでいる姿が目に浮かびます。  また、今日は登校班の会も行い、安全な生活のために気をつけなければならないことを確認しました。  学習の様子もご覧いただけますので、ご都合のつかれる範囲でご来校ください。

夏休み明け集会

 8月25日(月)、今日から前期後半が始まり、子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。  どの教室にも、長い夏休みを過ごした子どもたちへのメッセージが黒板に書かれていました。  夏休み明け集会は、暑さ対策のため各教室へのリモート配信で行いました。  まず、校長先生からは、「生活のリズムを整えて元気に過ごしましょう。」というお話がありました。そして、学校生活で大切にしてほしいこととして、「元気にあいさつをすること」「あきらめずに挑戦すること」「やさしくすること」の3つをお話されました。  次に、「歯と口の健康啓発標語 小学生の部」と「水泳名人」についての表彰を行いました。  前期の終業式に向けて、世紀の子たちのがんばりが見られることを楽しみにしています。

第1回学校保健安全委員会

 8月20日(木)、ご多用の中、学校医・学校薬剤師・栄養教諭・保健師の皆様にご参加いただき、今年度1回目の学校保健安全委員会を行いました。   はじめに、学校より定期健康診断等の報告を行いました。  次に、鳥取市保健所の保健師である本郷さんより、「学童期から整える生活習慣」と題して講演をしていただきました。  子どもたちの健やかな成長を改めて考える良い機会になった会でした。

環境整備作業

 保護者の皆さまには、 8月16日(土)には草刈り作業を、17日(日)には環境整備作業を行っていただきました。おかげさまで校地内、校舎内ともきれいになりました。夏休み明けから子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。  2日間とも早朝より、環境整備作業に係る準備等をしていただきました役員の皆さま、当日作業をしてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。