スキップしてメイン コンテンツに移動

4月参観日

4月19日(金)は今年度最初の参観日でした。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。




どの学級でも、子どもたちが真剣に学習に取り組む姿が見られ、これからの成長が楽しみになりました。

公開学習後は、教育振興会定期総会行い、各事業・会計関係・新役員について承認されました。また学校説明会では、校長より今年度の学校経営方針について説明を行いました。

日中は気温が上がり暑さを感じる天気になりましたが、教育振興会執行部の皆様には、駐車場の誘導をしていただき、大変助かりました。本当にありがとうざいました。

今後も世紀小教育にご助力いただきますよう、よろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

修学旅行その6

金閣寺にて。美しく輝く金閣に見とれてしまいます。 外国人観光客も多いようです。これまで学んだ外国語の力は発揮できたでしょうか。 金閣を バックにグループごとで記念撮影。どこからみても、その美しさは変わりません。 映画村にて。全員で記念撮影。思いっきり楽しんだようです。 様子はお家で聞いてほしいと思います。

第58回卒業証書授与式

 春の気持ちの良い天気のもと、第58回卒業証書授与式を行いました。  卒業生の凛とした姿に在校生の素敵な歌声が卒業式に花を添えました。来賓の皆様からも、「とても良い式でした。」というお言葉をいただきました。  5年生も事前の準備や今日の片づけを、みんなが力を合わせて素早く進めてくれました。  60名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんのこれからの活躍を期待しています。

5年民泊①

 5年生が今日から2日間、佐治町で民泊を行っています。  開校式では、お世話になる佐治の皆さんのお話をしっかり聞いています。  たくさんの子どもたちが楽しみにしている魚のつかみ取りをしました。みなが一生懸命、魚を捕まえます。  そして、自分で魚をさばきます。ふだんはなかなかすることがないですが、佐治のみなさんにアドバイスをいただきながら作業をしました。  みんなで命の大切さを感じながら、おいしくいただきました。