投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

3年なしパイのラベル貼り

イメージ
先日、3年生は梨の収穫を行いました。 傷のない梨は3年生が持ち帰ったり、公民館に配ったりしました。 今年度は傷のついた梨を鳥取大学のサークル「結梨(ゆいりん)」の皆さんがなしパイを作ってくださり、学園祭で販売してくださることになりました。 今日は、結梨の皆さんが3年生が描いたラベルをシールに印刷して持ってきてくださいました。ラベルをなしパイを入れる袋に貼りつける作業をしました。 この作業をしたことで、3年生は自分の作ったラベルの貼られたなしパイが学園祭で販売されることをとても楽しみにしています。

なかよし活動

イメージ
 朝晩の気温が下がり、過ごしやすくなってきました。今日は、休憩時間に外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。  そんな中、今日はなかよし活動を昼休憩に行いました。「なっちタイム」で行っているアドジャンを行いました。お題にそって、自分のことを話したり友だちの話を聞いたりします。いつもは同じ学級の友だちと行っていますが、今日は自分とは違う学年の友だちと話しました。

6年修学旅行⑤

イメージ
清水寺の後は金閣寺を見学しました。 美しさに感動した児童も多かったようです。 金閣寺の後は最後の見学地映画村です。 旅行最後の食事はカツカレーでした。しっかり食べて、みんな元気に活動しました。 最後のお買い物をして、たくさんのお土産と思い出をもって帰路につきました。 6年生にとって、とても楽しく、とても成長した2日間になりました。

6年修学旅行④

イメージ
2日目最初の見学地は清水寺でした。 子どもたちは清水の舞台からの絶景に感動したようです。 音羽の滝では、子どもたちは自分の願いをかなえたいとそれぞれが事前に飲む水を決めていたようです。願いが叶うといいですね。 清水焼の絵付け体験の活動、2回目のお買い物もしました。 みんな元気に金閣寺へ向かいました。

6年修学旅行③

イメージ
6年生の修学旅行は2日目を迎えました。 寝不足気味の子どももいるようですが、みんな元気です。 朝ご飯をしっかり食べ、本日最初の見学地、清水寺に出発しました。 2日目もたくさんの思い出がつくれることと思います。

6年修学旅行②

イメージ
 午後の見学地は奈良公園と平等院でした。 奈良公園では、大仏の大きさに驚き、鹿にせんべいをあげるときには大興奮でした。 京都で平等院を見学した後は宿舎に移動しました。 暑い中での見学でしたが、みんなが元気に活動できました。 入館式を終え、これから夕食をとり、入浴をして、明日も元気に活動できるようしっかり休みます。

6年修学旅行①

イメージ
今日から6年生は修学旅行に出かけています。 出発式の後、おうちの方に見送りをしていただき、元気いっぱい出発しました。 最初の見学地は「明治なるほどファクトリー大阪」でした。6年生はお菓子の作られていく工程を興味津々で見ていました。 再びバスに乗り、奈良に到着後、おいしいお昼ご飯を食べました。 午後は、奈良公園、平等院を見学します。

修学旅行結団式

イメージ
 6年生は、明日から2日間修学旅行で関西方面へ出かけます。今日は、3校時に結団式を行いました。  校長先生の話や班のめあて発表を聞く姿は、さすが6年生です。きっとよい2日間になることと思います。  

3年梨の収穫

イメージ
 9月6日、3年生が梨の収穫を行いました。地域の方のお世話になり、今年度も立派な梨が実りました。コンテナ6箱くらい収穫できました。  収穫の後は、体育館ではかりを使い、大きさを仕分けする作業をしました。    収穫した梨は、公民館に配ったり、子どもたちが持ち帰ったりする予定です。  今年は、鳥取大学のサークル「結梨(ゆいりん)」の協力をいただき、傷のある梨は、お菓子に加工して鳥取大学の学園祭で販売される予定です。

なかよし活動

イメージ
 9月3日(火)、昼休憩の時間に恒例のなかよし活動を行いました。  毎回、6年生が中心となって、楽しい活動を計画・実行してくれています。  外で元気よく遊んだ班や折り紙を使って一緒に作る班があったり、みんなが楽しく活動していました。

教育実習開始

イメージ
 本日より、10月1日まで教育実習を行っています。  教育実習に来ているのは本校の卒業生です。養護教諭を目指しているとのことです。  基本的に保健室で実習を行いますが、担任の先生との授業や保健指導などで、より多くの子どもたちとふれあうことになります。  給食中に放送で自己紹介をしてもらいましたが、その後の昼休憩は教育実習の先生を一目見ようとたくさんの子どもたちが保健室にやって来ました。