投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

高草中校区リーダー研修

イメージ
 25日(木)、高草中学校で校区リーダー研修が行われました。  本校からも代表児童が参加しました。  はじめに、緊張をほぐすためにアドジャン(世紀小では、なっちタイム)でグループの友だちと意見交換をしました。  次に、全員で言葉を交わさずに誕生日順に並ぶゲームをしました。並んだ順に手を離さずにフラフープをくぐり、短時間で完了すると拍手が起こりました。     そして、「前向きな気持ちで学習に向かう力を身につけるために」というテーマについてグループでの話し合いをしました。各グループにいる中学生がリードしてくれたおかげで、小学生たちも安心して意見を述べることができました。    最後に、中学生が「みなさんは、各学校のリーダーです。今日出てきた意見を自分から実行しましょう。」とまとめの話をしてくれました。  各校の代表が集まって話合いをすることで、小中連携・小小連携がまた一歩前進したのではないかと思います。

夏休み前集会

イメージ
 明日から夏休みに入ります。今日は1校時に夏休み前集会を行いました。  どの学年も静かに体育館に集まり、しっかりとお話を聴いています。初めに集合する6年生の姿が、他の学年に良い影響を与えています。  長い夏休みですが、ここまでつけてきた力をさらに伸ばすために、頑張ってほしいことについてのお話がありました。また、安全に十分気を付けて楽しい夏休みにしてほしいというお話もありました。  よい歯のコンクールの表彰も行いました。代表の6年生2人が優秀賞をいただきました。  学年発表では、5年生・3年生・1年生の代表の友だちが、ここまでがんばってきたことやこれからがんばりたいことをしっかりとした声で発表しました。  前期後半再開の日に、みんなが元気に登校することを楽しみにしています。

和風クラブのみなさん、ありがとうございます!

イメージ
 今日のクラブ活動で、和風クラブのみなさんが職員玄関にきれいな飾りをしてくれました。  暑い一日でしたが、見ているだけで涼しくなります。  改めて日本の文化のすばらしさを感じさせられました。

ねんりんピックに向けて

イメージ
 10月に行われるねんりんピックの開会式に、5年生と6年生が参加します。  各県選手団の表示作りにも協力しています。大きなイベントを下支えする経験も大切です。  ねんりんピックでは、自分たちが作った表示を見て、改めて達成感を得ることができるのではないかと思います。

校内授業研究会(6-2)

イメージ
 16日(火)、第1回校内授業研究会を行いました。  今回は、6年2組で算数科の授業を公開しました。校区内の小学校・中学校からも授業参観に来ていただきました。  今年度、本校は「ICT活用教育推進校」として算数科で研究を進めています。5月に引き続き、千葉県柏市教育委員会より西田先生にご来校いただき、ご指導を受けました。  研究会での学びを子どもたちの学力向上へとつなげていきたいと思います。

5年民泊④

イメージ
 2日目の午後は、佐治谷話を聞いたり佐治石・プラザ佐治の見学をしたりしました。  楽しいお話に耳を傾け、立派な佐治石を見学する中で、5年生たちはふるさと鳥取の良さやすばらしさを実感したこととでしょう。  お家を離れての2日間はとても充実したものになったことと思います。

5年民泊③

イメージ
 2日目を迎えました。それぞれのお家で楽しく過ごし、みんなが活性化センターへ集合しました。  この日は竹パンつくりに挑戦です。あいにくの小雨ですので、屋内での作業が多くなりました。  まずは、生地をみんなでこねます。  次は、膨らませた生地をていねいに竹に巻いていきます。  そして、焦げすぎに注意しながら、焼いていきます。  いよいよ、食事です。自分で作った竹パンの味は最高です。また、佐治のみなさんがおいしいおかずも準備してくださいました。  

5年民泊②

イメージ
 午後は、雨の影響で残念ながら林業体験を行うことができませんでした。  その代わりに、工作体験やツリーイングを屋内で行いました。   ツリーイングでは、安全装置を体につけてヘルメットをかぶり高い所へ上がる体験をしました。実際には木に登れませんでしたが、少々高いところから見る景色は、いつもとは違っていたのではないでしょうか。  今晩お世話になる皆さんとの対面式を終え、それぞれのお家に出発しました。  子どもたちは、これからの時間をとても楽しみにしているようです。きっと、明日の朝は楽しい思い出をいっぱいに集まってくることと思います。

5年民泊①

イメージ
 5年生が今日から2日間、佐治町で民泊を行っています。  開校式では、お世話になる佐治の皆さんのお話をしっかり聞いています。  たくさんの子どもたちが楽しみにしている魚のつかみ取りをしました。みなが一生懸命、魚を捕まえます。  そして、自分で魚をさばきます。ふだんはなかなかすることがないですが、佐治のみなさんにアドバイスをいただきながら作業をしました。  みんなで命の大切さを感じながら、おいしくいただきました。

学校安全推進委員会

イメージ
 地域代表の皆さん及び保護者代表の皆さんにお集まりいただいて、8日(月)に学校安全推進委員会を行いました。  学校からの報告をはじめ、駐在さんや交通指導員の方々にもお話をいただき、各地区の様子も情報共有しました。  20日(土)からは夏休みに入ります。家庭や地域で過ごす子どもたちの安全をたくさんの皆さんが見守ってくださっていることにありがたく思いました。  安全で有意義な夏休みにするためにも、各家庭でもくらしのきまりなどの確認をしていただきますよう、よろしくお願いします。

避難訓練(不審者対応)

イメージ
 5日(金)、鳥取警察署の皆さんのご協力のもと、避難訓練(不審者対応)を行いました。  まず、校内に侵入した不審者に職員室にいた職員が対応しました。校長室に入るように促し、警察に引き渡します。実際に110番通報も行い、情報をきちんと伝えることができていたのかどうかも評価していただきました。  その後、児童は体育館に集合し、鳥取警察署の皆さんに不審者から自分を守るすべについて教えていただきました。さすが、世紀の子たちです。みんなが「いかのおすし」をきちんと覚えていました。  もうすぐ、夏休み。地域や家庭で過ごすことがほとんどです。安全で楽しい夏休みになるように、万が一の場合には今日の学びを生かしてほしいものです。

さみしい校庭

イメージ
 いつもは子どもたちが元気に遊ぶ姿でいっぱいの校庭ですが、今日は静かです。  本日の予想最高気温は35度となっています。朝から子どもたちから「今日は外で遊べませんよね…。」と質問の嵐でした。また、昨日の雨で湿度もかなり高めの状態でした。  熱中症警戒アラートも発令されていることや暑さ指数を測定すると危険となっていることから、残念ですが、外遊びを控えるように呼びかけました。  これから外遊びができない日が多くなるかもしれませんが、子どもたちの安全のためには仕方がありません。このような日に、屋内でも楽しく過ごせるような活動をそれぞれの学級で工夫していこうと思います。

裁縫に奮闘中!(5年家庭科)

イメージ
 校内を回っていると、5年生が熱心に裁縫に取り組んでいました。その真剣な姿を写そうとカメラを校長室に取りに戻ってしまいました。  今日の学習は、「かがりぬいにチャレンジ」です。 何をするのか、手順等を視覚的に支援していました。 練習布に必死に向かっている5年生たち。 仕上がりもバッチリ!早くできた子どもは、友だちのアドバイスをしていました。  

4年プログラミング教室

イメージ
 1日(月)、鳥取市教育委員会より北尾先生にご来校いただき、4年生がプログラミングについて学習をしました。  タブレット端末に入っているスクラッチというアプリを使って、キャラクターを動かすためのプログラム作りに挑戦しました。  このアプリを使ってことがある児童や初めて使う児童などそれぞれでしたが、自分が組んだプログラムでキャラクターが動くと子どもたちは大喜びでした。  プログラミングなど様々な教育活動を通して、創造性豊かな子どもたちが育つことを期待しています。