投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

せんせいとなかよし(1年生)

イメージ
 24日(月)にかわいいお客さんが、校長室・職員室などにやって来ました。  1年生が「せんせいとなかよくなろう」という学習を行いました。  校長室では、お客さん用のソファーに座ってみんなが大喜びでした。  せっかくなので、全員に校長先生の椅子にも座ってもらいました。  そして、一番大切なものが入っているという金庫の中も見ました。  職員室では教頭先生に、保健室では景山先生に、給食配膳室では漆原先生にたくさん質問をしていました。  どの部屋でもきまりよく見学した1年生。入学してからずいぶん成長しました。

個別懇談、ありがとうございました

イメージ
 24日(月)から26日(水)までの3日間、個別懇談を行いました。  学校と家庭と連携しながら、お子さんの成長を支援したいと思います。   ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。

ものづくり体験(6年)

イメージ
 21日(金)、6年生が古海にある株式会社清水さんに出かけました。  学級ごとに、工場見学とものづくり体験を行いました。  工場見学では、たくさんある工場をめぐりながら社長の清水さんに説明をしていただきました。H型の鋼材が積まれていたり、作業員の方が大きな機械を操作したりする様子を見せていただきました。鳥取市だけではなく、近隣の市町村へも運ばれていることを知りました。  ものづくり体験では、自分でクワガタやガーベラなど好きなものを選んで、ものづくりに挑戦しました。各テーブルには指導してくださる方がいて、丁寧にアドバイスをしていただきました。作ったものをお家に持って帰りますので、その様子を聞いていただきたいと思います。  今回の体験の場を提供いただきました清水社長、田中さん、スタッフの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

食の指導(2年)

イメージ
 給食センターから、栄養士さんと調理員さんに来ていただき、2年生で食の指導をしていただきました。  栄養士さんからは、「病気に負けない体をつくる」「おなかのそうじをする」「心のはたらきを守る」など野菜のはたらきを教えていただきました。  調理員さんは「みんながおいしそうに食べてくれる姿がうれしかったです。」と喜んでおられました。  これから暑い日が続きます。しっかり食べて元気に生活してほしいものです。    2年生のミニトマトは、赤く色づいてきました。  1年生のアサガオは、つるの生長にむけて備えがしてありました。

梨の袋かけ(3年)

イメージ
 3年生が、梨づくり名人の前田さんに教えてもらいながら、梨に袋かけをしました。  前回とは違い、大きな袋になりますので少々苦労したようでした。  今回もたくさんの地域の皆様にご協力いただきました。暑い中でしたが、ありがとうございました。

服のチカラプロジェクト(5年)

イメージ
 毎年、5年生が服のチカラプロジェクトに取り組んでいます。  今日(18日)に、主催者のユニクロからスタッフの皆さんに来校いただき、この活動についてお話をしていただきました。  5年生たちは、現在世界で起こっていることに目を向け、自分たちができることをしっかりと考えているようでした。  家庭地域の協力を得ながら、総合的な学習の時間に学習を深めていきたいと思います。

校区一斉引渡し訓練

イメージ
 14日(金)、校区一斉引渡し訓練を行いました。  体育館に集まった児童は、訓練開始を静かに待っていました。非常時には、黙って指示を聞くことが大変重要になります。 15:00の開始と同時にカードや迎えに来た保護者を確認して、児童を引き渡していきました。保護者の皆様のご協力で、スムーズな引渡しができました。ありがとうございました。  近年、毎年のように大雨等による引渡しを行っています。訓練があってはほしくない本番に生きてほしいと思っています。  また、今後は教室等での引渡しも検討していきます。

4年生宿泊学習⑤

イメージ
 昼食のために、野外炊飯に挑戦です。  ふだんは炊飯器で炊くご飯ですが、今日は火を起こしたりお米を研いだりと、たくさんの手順が必要です。みんなが協力して、カレーライスが完成しました。  自分たちで作ったカレーライスの味は格別だったようです。しかも、前日に自分たちで作ったスプーンで食事です。  別れの集いを行って、学校に全員が元気よく戻ってきました。  4年生たちにとって、有意義で充実した2日間となったようです。  保護者の皆様、子どもたちのお迎えなどありがとうございました。

4年生宿泊学習④

イメージ
 2日目が始まりました。  まずは、朝の集いを行いました。そして、ラジオ体操で体も整えました。      そして、みんなそろって朝ごはんです。  今日は、友だちと協力して野外炊飯に挑戦です。  

4年生宿泊学習③

イメージ
 少年自然の家に戻り、オリエンテーションをしました。施設の使い方などをしっかり教わったようです。  そして、お待ちかねの夕食です。しっかり食べて、明日へのエネルギーを蓄えます。  この後は、ナイトプログラムを行います。きれいな星空が見えるといいなと思います。

4年生宿泊学習②

イメージ
 午後は、たくさんの子どもたちが楽しみにしているダム湖での活動です。  気温は高めのようですが、水辺での活動ですので、気持ちよく楽しんでいるようです。  少年自然の家に戻り、部屋の整理整頓をして、楽しみにしている夕食に備えます。

4年生宿泊学習①

イメージ
 今日から2日間、4年生は船上山少年自然の家で宿泊学習を行っています。  予定通りに学校出発し、全員が元気に目的地に到着しました。  早速、出会いの集いを行い、午前の活動に取り組みました。  青空のもと、みんなでおいしいお弁当をいただき、力を蓄えています。  午後は、みんなが楽しみにしているダム湖での活動です。  保護者の皆様、朝早くからのお見送り、ありがとうございました。

6年租税教室

イメージ
 6月11日(火)、6年生が租税教室で税金についての学びを深めました。  税金が使われているもの、使われていないものの分類をし、ビデオを観て確かめました。  さらに、税金が私たちの暮らしを支えていることや税金にはたくさんの種類があることなどを学びました。  また、小学校に入学してから卒業するまでに一人あたり、約600万円の税金が使われいることに驚いた様子でした。  最後に、1億円(見本)を持たせていただき、さらに驚きの様子でした。

新体力テスト

イメージ
 6月5日(水)、新体力テストを行いました。  この日は、体育館で長座体前屈・上体起こし・立ち幅跳び、校庭で50m走・ソフトボール投げを行いました。  2年生以上は、昨年よりも記録を伸ばそうとみんな一生懸命でした。  1年生は初めての新体力テストです。6年生のお兄さんやお姉さんにアドバイスをしてもらいながら挑戦しました。  握力・20mシャトルラン・反復横跳びは、それぞれの学年で体育の時間に行います。

鍵盤ハーモニカ導入講習(1年)

イメージ
 6月4日(火)、1年生に鍵盤ハーモニカ導入講習をしていただきました。  真新しい鍵盤ハーモニカを前に、1年生たちは真剣な表情でお話を聞いていました。  鍵盤ハーモニカの仕組みを教わったり、ホースから息が出てくることを感じたりしていました。  これから1年生教室や音楽室から、きれいな音色が聞こえてくるのが楽しみになりました。

6月全校朝会

イメージ
6月3日、全校朝会を行いました。 まず、校長先生からは「言葉づかい」について、「丁寧な言葉を使うことを心がけるとともに、友だちや先生のお話をしっかり聞くこともがんばりましょう」とお話がありました。 そして、3年生と5年生の代表の友だちが、がんばりたいことの発表をしました。しっかりとした発表に感心させられました。 最後に、「鳥取市Smile月間」のこと、生活の中で気を付けてほしいことなどが担当の先生からのお話を聞きました。 しっかりと学習に向かい、充実した6月してほしいものです。