5年民泊(1日目) 7月 03, 2025 7月3日(木)・4日(金)の2日間、5年生が佐治町で民泊を行います。 1日目の午前は魚のつかみ取りと調理、午後は落雷の心配があるため、予定を変更してツリーイングと木作を行いました。 学校ではできない体験をしっかりと楽しみました。 午後の活動を終え、今晩お世話になる皆さんとの対面式の後、各家庭へと出発しました。それぞれのお家での活動も楽しみにしている様子です。 続きを読む
合唱指導 6月 27, 2025 6月26日(木)、5年生と6年生が合唱指導をしていただきました。 今年度から特別非常勤講師として、中原美幸先生に合唱を指導していただきます。中原先生の美しく迫力のある歌声に子どもたちは感激していました。 定期的に来校いただき、様々な学年で指導いただくことにしています。子どもたちの成長がまた楽しみになりました。 続きを読む
服のチカラプロジェクト(5年) 6月 25, 2025 6月25日(水)、5年生が毎年取り組んでいる「服のチカラプロジェクト」について、ユニクロのスタッフの皆さんに説明していただきました。 紛争等で苦しい生活を強いられている方々に、服を届けようという取り組みです。世紀小を含め、市内では3校がこの活動に取り組んでいるということでした。 この学習を通して、平和の大切さなどたくさんのことを学ぶことができるのではないかと考えています。 外では、3年生が袋かけを行った梨が静かに成長しています。 続きを読む
3年梨の大袋かけ 6月 23, 2025 20日(金)、3年生が梨の大袋かけを行いました。 保護者や地域のボランティアの方々にたくさんのご協力をいただきました。2回に分けて行う予定でしたが、皆さんのご協力もあって、この日の1回で作業を終えることができました。 保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。 続きを読む
5年生調理実習 6月 19, 2025 5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。 残念ながら調理の様子を見ることはできませんでしたが、1組・2組とも校長室に持って来てくれました。 今回作ったのは「青菜のおひたしとゆでじゃが」です。両方の学級とも、ちょうどよいゆで加減でおいしくいただきました。 5年1組作 5年2組作 5年生のみなさん、ありがとうございました。ぜひ、お家でも作って家族に振舞ってみてはどうでしょうか。 続きを読む
体力テスト 6月 18, 2025 18日(水)、体力テストを行いました。 校庭では、50m走・ボール投げを行います。体育館では、上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳びを行います。 初めて体力テストをする1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながらの挑戦です。2年生以上のみなさんは、昨年度よりどれだけ記録が伸びたのでしょうか。 健康に過ごすためには、体力も必要です。運動に親しみ、体を動かしていきたいものです。 蒸し暑い日が続きますが、1年生教室前には涼しげできれいな工作が掲示してありました。 続きを読む